匿名希望さん 女性 48歳
お困りで解決策とか提案を求めている場合は、
皆様はどういうお考えか?と聞くよりも、
困っていることズバリ聞くほうが、より有効なアドバイスを貰えると思います。
一口に「いい人が見つからない」といっても、パッと思いつくだけでこのくらいあります。
・いいねをしたい人がいない
・いいと思う人がいてもマッチングしない
・マッチングしても会うところまでいかない
・会った人に良い人がいない
・会えても2回目がない
・お付き合いを申し込んでも断られる
改善や対策が必要なところも全部少しづつ違うと思います。
私の受けた印象ですが
・共働き希望→悪くないが、どの程度求められているかがわからないと不安なので
非正規でも可ならそういう記載があったほうがいい。
フルタイム希望なら家事分担に対する考え方を。
・近距離→双方が転職しない前提なら良いと思う
(女性だけ転居させての共働き希望はNG)
ただし、住まいによっては登録者数自体が少ない可能性はあるので、
その場合はアプリ掛け持ちや相談所など母数を広げることが必要
・結婚歴は拘らないがとりあえず初婚、事情による
→プロフ上は「初婚にこだわりがある人」に見える。
「事情により可」なら一旦OKとしないと母数に入ってこない。
・30代希望→子ども希望しないのであれば、印象は下がる
年齢は多少広く見れる、数字だから気にしない、などお礼にあったので、
本当に広げられるならいいと思う。10歳下迄OKなら5歳上までOKくらいだと
バランスが良いと感じる。
とはいえ、結婚は双方のバランスなので、ご相談者様がすごいビハインドを
持っていたらまた別の戦い方が必要になると思います。