匿名希望さん 女性 48歳
元喫煙者です。
私も止めてから5年くらい経ちますが
「婚活のために喫煙を止める」という発想はありませんでした。
最初から喫煙OKの人とだけマッチングするつもりだったので、
あまり問題とは感じませんでした。
どうしても、絶対に結婚したいなら、止めたほうがいいとは思います。
でもそこまでではない場合は婚活という一時のことよりも、
日常的に嗜好品を嗜む時間が優先されても不思議ではないと思います。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 48歳
元喫煙者です。
私も止めてから5年くらい経ちますが
「婚活のために喫煙を止める」という発想はありませんでした。
最初から喫煙OKの人とだけマッチングするつもりだったので、
あまり問題とは感じませんでした。
どうしても、絶対に結婚したいなら、止めたほうがいいとは思います。
でもそこまでではない場合は婚活という一時のことよりも、
日常的に嗜好品を嗜む時間が優先されても不思議ではないと思います。
匿名希望さんからのお礼
喫煙OKの人とだけマッチングするからOKという発想だったのですね。
女性の喫煙者だと男性以上に異性から嫌われそうな気がしてしまいます。
喫煙者同士でない限り、他の女性とマッチングできない男性が妥協して喫煙女性にいくというイメージだったので、かなり質の悪いマッチングしかしなそうなイメージでした。
婚活が一時のことというのもちょっとびっくりしました。
活動は一時的でもこの先の一生の問題なので、少しでも質の高い活動ができた方がいいと思っていました。しかもそもそも体に悪いというデメリットしかないことなので。
まとめると、喫煙者の方はそこまで結婚したいと思っていない人という感じなのかもしれませんね。
参考になりました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。