匿名希望さん 女性 43歳
お相手もあまり脈がないかもしれませんが、質問者さんが書いたお礼のメールを見て、むしろお相手が脈なしと受け取ったような気もします。
私も週末に初対面でお茶をした方がいたのですが、私としてはまた会いたいとは思わなかったので、お会いしたあと特に何もメッセージしませんでした。(ご馳走になっていた場合はどちらにしてもお礼のメールをしますが自分の分は自分で支払ったので)
するとお相手からお礼のメールが来たのですが、「今日はありがとうございました。いかがでしたか?また機会があればお会いしましょう」みたいな感じのメッセージで、いかがでしたか?はなんだこれと思いましたが、また機会があればとかも、あまり良い印象ではなかったです。自分の考えを伝えずに相手に投げてしまっている感じがしてとても嫌でした。
質問者さんもまた予定が合えばとか書かれていますが、そんなに前向きに聞こえない感じがします。
嫌な書き方をすると、そちらが会いたいなら会ってもいいかなくらいのテンションに聞こえたりもします。
すごく盛り上がった後なら違う聞こえ方にもなるかもしれませんが、どうも盛り上がりにも欠けたようですし、その後にこのメッセージが来たら、私だったら前向きには聞こえないかなと思います。
質問者さんがそのぐらいのテンションだと思ったから、相手の方も返信しようか迷って、とりあえず同じようなテンションで返したのかなと思いました。
また会いたかったなら、自分はまたぜひお会いしたいと思っていますとストレートに言ったほうが絶対に良いと思います。
相手がどう思っているかではなく、自分がどうなりたいかを相手に伝える方がいいと思います。