匿名希望さん 女性 26歳
お相手の方アスペルガーの可能性が高い感じがします。
そうじゃなかったとしても人間性に問題大ありですよね。
例えばその方、今後何らかの話し合いで強制散歩を止めるか減らすかしたとしても心配できないことや気遣いがないこと、強制すること、融通が利かないことが他の生活のあらゆることで気になると思います。
家事のことなども含めて、こういう時はどうする気なの?と聞いた方がいいと思いますよ。
奥さんが体調が悪い時に「ご飯どうするの?」って言いだす人も「は?」だし、「じゃあ俺は外で食べてくるよ」も「は?」じゃないですか?奥さんのは?って。
インフルとかで寝込んでも料理も掃除も買い出しも「治ってからでいいよ~」ってナチュラルに自分は他人事って場合もありますから。
散歩に関してはもう付き合わずに「落ち着いてゆっくりできるデートにしよう」と言う。
「じゃあ6000歩でいいよ」「じゃあ3kmでいいよ」みたいになったら、やはりこだわりの強さやルーティンを崩せないこと、言外の意味を理解できないことなどのアスペルガー特性を疑ってみた方がいいかもです。