お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    800円のご飯を食べて「800円でいいよ」なら「当たり前じゃん」て感じですが、自分の食べた分より少額を請求されたんですよね。
    言い方は下手だなとは思いますが、どちらも300円くらいは奢ってくれたわけで。

    奢って貰えなくて残念だった気持ちは分かるのですが、この書き方だと、婚活は奢られて当然、私と付き合って欲しいくせに、触ってきたくせに、貯金があるくせにこんな金額すら払えないの?
    こんな風にみえてしまいます。

    裏を返せば、自分が食べた少額すら払いたくない、300円でも奢ってくれた事に感謝もないって事です。
    そこは思ったとしても、それを口に出してしまったら自分自身がケチではないですか?

    友達だったら「1000円でいいよ」と言われた場合、「いいの?私1300円だよ」となると思うんです。
    それが婚活になると、なぜ上から目線になるのか、相手は付き合ってもいない人ですよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    友達ではなく婚活だから、このような感情になるのです。意識している男性だからなんだと思います。

    それに、友達だったら手を繋いだり、スキンシップしないですよね。

    将来、奥さんになる可能性のある女性に対してそんなことをする男性なんだぁって思ってしまうんですよね。。。

    人によって価値観の分かれるところではあると思いますが、私は嫌ですね。。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ