お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    減点方式&加点方式の是非はよく聞く話ですが、目につきだすとどうしようもないですよね(^^;)

    とは言え、本当も問題であれば、算数をする前に答えが出る筈です。
    直ぐに答えが出ないのならば、実はどうでもいい問題であり、現在では無い事に囚われてる可能性もあるかと。

    厄介なのが、自分の "ミラー" が出ているパターンです。
    自分自身に対する願望や嫌悪感等が、相手に反射として出てるパターンです。
    自分自身と対峙しており、相手は関係ない事も多いです。
    先ず、自分自身を評価してみては?

  • 匿名希望さんからのお礼

    相手の嫌なところは自分の嫌なところが投影されているみたいなものがありますよね。
    よく相手の嫌なところが目についてしまうという話へのアドバイスとして、どこが嫌なのかリストアップしてみて、それが自分ができているか考えて、まずは自分がそれをできるようにしましょうみたいな記事をいくつか見かけたのですが、その対処法は正しいのかもしれませんね。

    現在ではないことに囚われているというのも判断が難しいと思っています。
    例えば過去のお付き合いや結婚生活から、この相手はよくないかもとと迷ってしまう時、でも前の人は前の人で、この人は前の人とは別の人間と考えるのも大事かもしれません。その反面ダメ男(ダメ女)ばかりと付き合ってしまう人は、過去の教訓を学ばずに、同じタイプの人と付き合ってしまったりもしますよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ