匿名希望さん 男性 46歳
若いうちの結婚が良いのは、年齢面でも年収面でも二人で何とか乗りきれる体力と精神力があるからだと思っています。
年を重ねる毎に、男性も女性もリスクは高まります。
女性は早い人で30後半くらいから若年性更年期が始まり、そこに生理等も加わって感情の起伏や波が激しくなりすぎ、イライラな態度や言葉が多くなり、正直向き合うのが大変です。更に結婚となると老後の事も考えないといけません。
また、今は晩婚化による高齢出産希望者が増加されているので、子育ての大変さも加わる事になります。そうなると精神的にも体力的にも支えるのがしんどくなるのが目に見えませんか?
男性が初婚で35歳以上を選ばないのは恐らくそういうリスクを初めから受け入れるのが重いからだと思います。
なので、特にこういうアプリでは、そういう事を考える必要のない40代後半や50代男性が、自分の面倒をみてほしくて、対象から外されている30代半ば~後半に声をかけているのかなと思います。
自分も30半ば頃、結婚も視野にいれ付き合った人もいましたが、収入面が500万なく400万台だった事もあり別れを告げられました。500万稼げない能なしとか、その年収で子育てしようと思う方がおかしいとか、子育てして私も働かないといけないとか価値観違うとか、糞味噌に。
助け合いって言葉を知らないのか。
限られた収入の中でやりくりしようとしないのか。
稼げるように相手を励ますまたは苦労を共にしても一緒にいたいと思える愛情はないのか。
所詮金があればそれでいいのか。
そういう疑問ばかりが増え、そこから同年代は信じないことにして、その分仕事に邁進しました。その間の彼女は作っていません。その結果、具体的には言えませんがお陰様で今は600万~800万の間稼げるようになっています。そこは逆にこれだけ稼げるようになれた事に感謝ですかね。また、ある程度気持ちにも余裕が出来、自分磨きもしたので、気にかけてくれる人も増え人生楽しめています。
結婚は。。。トラウマあるからしなくても良いかな。。。
今は一生懸命生きようとしている、生きている人をサポートする方が自分らしさも出せると気づき、そういう活動をしながら自分に誇りをもって過ごして生きています。
精神的なサポートがメインですが、自分はそこを負担に思わない性格なのか型にはまっているのかな。
誰かのために力になってあげられることの幸せ、明るい笑顔を見せてもらえる事への感謝、人生捨てたもんじゃないと気づかされるありがたさ。こういうのを大切にしています。
男性も30代後半から体力低下、精力低下等の症状は出てきます。更年期になる人もいます。そういう事を踏まえ、お互いにリスクのないうちに結婚は早めにした方が良かったと後悔するときがくるので早めがおすすめです。
もし、相手の年齢が35歳を越えているようだったら、若い頃の時と同じ条件ではなく、
・共に働く能力がある人。
・子育てを一人でやろうとしない人(旦那には稼いできてもらえたらそれで十分、子育ては私がやるって人は結局収入減ると文句言います。あの時私も働いておけばよかった等)
・精神的に大人で安定している人。
・旦那からもらった収入をありがとうの気持ちをもって使える人
を選ぶと良いです。
おすすめしないのは、
・条件ばかり高くて話し合いもまともに出来ない人。
・子育て理由にマウントする人。
・自分のルールを相手に強制する人。
・稼ぎの面でずっと文句いう人。
・情緒不安定と構ってちゃん。
等です。
よくニュースで女性蔑視とかを耳にしますが、結婚条件については、女性が男性蔑視している気がして腑に落ちません。
まだお若いので20代後半の女性でも対象になるかと思います。
結婚できる可能性はまだまだ高いので、幸せをつかめるように頑張って下さい。