お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    ご自身のプレゼントは「自分がやりたいとおもったことを、自分の気が済むように選んだ」だけで、
    それは相手が実際にどうしてほしかったかは関係ないですよね?
    もし彼が「手作りのお菓子がいい」って考えてたら、彼は寂しい思いをしているかもしれない、と。

    相手に「こうしてほしい」と伝えているならともかく、そうではないんですよね?
    それで「私の理想の通りにしてくれなかったのは寂しい」というのは、ずいぶん自分勝手な感情だと思います。
    「私の理想を察してよ」ってことじゃないですか?

    そもそも心配のしどころが違うようにも思います。
    プレゼントがどうとか、ホワイトデーに会えるわからないとかより、
    2ヶ月、毎週のように会っているのにまだ交際に至っていないことのほうが、
    問題としては大きいと思いますが…
    ご本人たちが時間をかけたいと思っての選択なら構いませんが、
    それならそれで察してちゃんになるのではなく、きちんと思ったことを伝えられる関係に
    なるほうが大事じゃないでしょうか?
    性格的にため込むタイプというのはわかりますが、そうであっても
    「〇〇してくれないからモヤモヤします」じゃなくて
    「〇〇してもらうために自分は何ができるか?」って考えたほうがいいのではないでしょうか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね。相手からしたら、逆に色々と私がモヤモヤさせていることもありますよね。
    こうして欲しいと伝えるのも大事なのはよくわかるのですが、例えばバレンタインも女性の方から会いたいと言って会ってチョコを渡されるのと、男性がその日に誘ってバレンタインに会ったからチョコをもらえたのでは、結構大きく意味が違うと思います。
    今回も今週会えるか聞いたら会えるかもしれないのはわかっているのですが、ホワイトデーはそれだとあまり意味がないなと思って言っていないです。
    実際にホワイトデーに会う、会わないよりも、その日に会う相手だと思ってもらえてないのかなという不安からの相談でした。
    2ヶ月間会っていてお付き合いになっていないのは、相手も3回会ったら付き合うとかそういうのはないけど、末長くよろしくお願いしますとゆっくり仲良くなっていきましょうと初めの方に言われていて、私も知り合って数回会っただけで付き合うとかあまり理解できないので、そこは逆にありがたく思っています。
    ただ段々とペースが掴みにくくなってしまったので、そのままうまくいかなくなることもあると思いますし、そろそろ次の段階を考えた方がいいのかとも少し思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ