お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • あーこさん  女性  32歳

    「それくらいのお金、男がおごるのが当然!」っていうんじゃなくて「300円とか中高生みたいな割り勘すんなよー」って事ですよね。お気持ちわかります。いちいち会計毎に請求しないで展望台680はこっちが払うので、公園の入場料600はそっちが払う、みたいなのがスマートでいいって人は普通にいると思いますよ。
    見栄のために会計では自分がまとめて払って、後から割り勘分請求する男
    もいました。
    あと、割り勘が当然だろ、って意見多いと思いますが、結婚したらお金も家事も完全な折半て無理なのである程度相手の為には損してもいいという気持ちが持てる相手じゃないと続かないのでなんでも完全な折半求める人は結婚向かないと思います。(あまりポンポンおごる人も経済感覚心配なので難しいですがね)

  • みーさんからのお礼

    気持ちわかっていただけて嬉しいです。
    私の書き方も悪かったと思いますが、かなり批判を受けてショックでしたね。
    まさにお付き合いの延長上に結婚があるなら、割り勘の感覚に違和感があり、「その方には私は気に入っていただけてないんだなぁ」と思いました。
    割り勘ってそよそよしい感覚ですよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ