匿名希望さん 女性 48歳
主さんは「調べれば3000円以上のお高いもの(≒義理ではない)ことはわかる」と思っている。
で、可愛げのある言い方をせずに渡しておきながら、恋愛っぽい雰囲気にならないのを悩んでいる。
言い方悪いですが、自分が言ったことじゃなくて「値段で察してくれ」というのは
ちょっと自分に甘いような気がします。
相手の男性にしてみたら
「10回以上、8割がた自分から誘って会っているから好意があることは伝わるだろう」
と思っていて、でもチョコを義理っぽい言葉で渡されたら
「相手からも好意は感じるけど恋愛っぽい感じじゃないのかも」なのでは?
グイグイ来る男性が好きだから告白してくれない男性には興味がない、なら
この男性のことは対象外でしょうけど。
恋愛っぽい雰囲気にならなくても10回以上会って、
先に進みたいと思っているということは
そういう相手を好ましいと思っているわけじゃないですか?
なのにムードのところだけ相手の責任にするのはちょっと違うんじゃないかな、と思います。
私ならとっとと「お付き合いしたいと思ってます」って言っちゃいますけど
今の状況なら、ホワイトデーまでは待っても良いのではないでしょうか?
その前に会うチャンスがあれば、相手を「付き合いたての彼氏だと思って」
話したり笑顔を向けたりしてみたらいかがでしょう?