匿名希望さん 男性 55歳
バレンタインのチョコで思い出したのですが、ゴディバのチョコをもらって、その場で下品に口に放り込み、「オェッ、不味い!これいくらしたの?・・・えっ、そんな高いの!?じゃあ、他のプレゼントが良かったよ。」と男性が言っている場面を目撃したことがあります。
この男性の味覚が普通ではないというのは、結構有名だったので、目撃者の中には驚かなかった人は、私も含めて少なくありませんでした。
何かのギフトを贈られた時の対応で、その人の出自や育ちがわかります。
以前、私はジョージア(グルジア)のワイン3本セット(合計1万円相当)を、ある人物に結婚祝いで贈って懲りたことがあります。相手は、自分からそれを希望したのに、私が安物の不用品処分で送ってよこした、とか、邪魔だから知人にやって処分した、と言ったのです!(お礼の言葉なし)さすがはご両親が中卒!と思ってしまいました。
旧ソ連の人たちの間では、ジョージアのワインは超高級品です。日本でも、ロシア文学やチャイコフスキー愛好家などの間で好まれるワインです。
このお家に、何かの折に、薩摩柘植の櫛を贈ったこともありますが、同様の反応をしたので、もう高級ギフトの類は一切贈らないことにしています。
今やインターネットで、ギフトの値踏みは簡単に出来る時代です。しかしながら、「安物に決まってる。」だの「いらないからくれた。」だのとほざくアホもいるのです。
質問とは関係なかったかもしれませんね。