匿名希望さん 男性 46歳
例えばお相手の方があなた以外に気持ちはないのに、付き合う前からあなたに疑われた時点で気持ちは冷めてしまうのではないかと思います。
年齢も年齢なのに落ち着きがみられない人と一緒に老後まで過ごすのかと思うと重い、難しいと考えてしまうのではないかと。
大人の余裕をもってて当たり前と思われてしまう年齢なので、それ相応の余裕はあるべきと考えてしまうでしょうが、固定概念に縛られずに自分の選ぶべき道をしっかりと持って活動しないといつまでたっても人の意見に左右されて自分らしさも出せずに結局独り身のままになってしまいますよ。
追いかけたいくらい好きな人ならば、年甲斐もなくと言われようが、親や友達に何と言われようが、体力や精神が追い付かなかろうが、相手の気持ちを考えすぎずに自分をぶつけるほうが良いと思います。その気持ちを真摯に受け入れてくれる人が本当にあなたを思ってくれている人で、受け入れはしたけどうわべだけの優しさだけで進展しないならば本命ではないって事です。ようは利用されているだけです。
言葉や行動は見ていればわかってきます。
本気と本気じゃない行動に差は出ます。
これは、経験してそう思いました。
結婚を本当に望んでいるならば、自分が本当に困っているときにちゃんと支えてくれる人なのかを見極めてみるのも良いのでは。
自分の欲を強く出しすぎたり、譲れることが少なかったり、他人と比較しすぎて隣の芝生を見すぎる人は結婚から遠退いてしまい、現実をきちんと見れ向き合える人が結婚が早い人ってイメージです。
今の40代は、親がバブル期の娘息子だから、考え方が固執しすぎている気がします。親がこうだったから私達も同じ道を歩めるはず。または親の先入観が強すぎて意見を素直に受け入れすぎた為に親の呪縛から抜け出せなくなっているとか。。。
これから先、互いの親の老後の面倒、自分達の老後の生計等を考えないといけないし、二人で過ごしていくってこれから大変だと思いますよ。若ければ乗り越えられることも、体がついていかないってなりますから。
お互いに出来る範囲で支え合うことの出来る者同士でなければ難しいと思います。
頑張って下さい。