匿名希望さん 女性 59歳
48歳女性の方の回答に、激しく同意します。
婚活において、拘りポイントは 人それぞれです。
元々 学歴重視の方と たとえマッチングしたとしても その後のやり取りの間「そこんとこ 妥協してあげてるんだけど?」と
絶えず上から目線で来られたとしたら どうですか?
順調に おつき合いに発展しても お相手の方からしたら一般常識や 当たり前のマナーだと感じる点で 何かほんの少しでも 貴方とズレを感じたら「やっぱり 学歴が…」と 思うかも知れませんよ。
元々 価値観が違う相手と とりあえずのマッチングをしても 貴方が いずれ 傷ついたり 卑屈になったりするのではないでしょうか?
マッチングしなければ 前へは 進めませんが、マッチングが全てではなく、その先 長いおつき合いがあるんです。
最初から 価値観が違う人に目を向けるのではなく、学歴を重視しない人の中から お気に入りを探されては どうですか?
そのほうが 最短で 貴方に相応しい方が見つかると思うのですが……。
高卒が「ダメ」なのではなく、貴方が価値観の違う人ばかりを見ているだけだと思います。
ちなみに 私は 学歴は全く重視していません。
中卒(高校中退)の方で 真面目で思いやりがあり しっかりされている方に複数 お会いしましたし、逆に 大学院卒 国家公務員の方は「大人の発達障害かな?」と悩むほど 幼稚で自己中で プライドだけは高い…という方でした。
学歴は重視していませんが、他に譲れないポイントはあります。
こんな歳だから?と「100%合う人なんていないんだから。」と言う 10%(異性というだけ笑)しか合わない人からの アプローチには ウンザリです。誰でも良いわけではないので。
「ちゃんとプロフ読んで!!!」と思います。重要項目 大事です!