お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    FOと書いてありますが、デートのあとのお礼メールに返事がないって、
    わりと明確な意思表示だと思うので私が相手に好意を持っていたら
    「振られた」と解釈しますね。

    「自分が好意を見せていないから相手が諦めた」というのは、ちょっと都合が良すぎるのでは?
    よっぽど冷たい対応とってたなら別ですが、何度も会っているということは、そこまでではないでしょう。
    逆に8月から4ヶ月の期間があって、それで交際に至らないなら、タイミング云々ではないのは?


    「後悔の気持ちを抱えていると、前に進めない」というのも、主さんの都合であって、相手には全然関係ないですよね?
    別にそれが悪いとは言いませんが、そういう面を持った行動だということは認識したほうがいいと思います。
    男女逆だったらどう受け止められるか、考えてみてください。

    どうしても自分の気持ちを伝えたい(=自分勝手を突き通したい)なら
    「その後いかがお過ごしですか?」
    の一言を投げてみて、返事が無ければ後追いしない。
    返信があれば、告白ではなくやりとりを復活させるのを目標にします。

  • 匿名希望さんからのお礼

    厳しいご意見、ありがとうございます。

    私も、「デートのあとのお礼メールに返事がないって、わりと明確な意思表示」だと思っていました。
    でもこの人、今までもこういうことをしてきた人なんです。
    最初の2回は、すぐにお返事が来ましたが、それ以降は、メールの間隔が1か月あいたこともありました。その1か月は、後で分かったことですが、コロナを理由に会社を解雇になり、彼はそれを不当と感じたのでしかるべきところに相談したりしながら、転職活動を行っていた期間でした。
    なので、この人は、いっぱいいっぱいだとメールに返信できない人なのかな、と解釈したんです。でもその解釈が間違っている可能性もありますよね。もう一度彼の行動を思い起こしてみます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ