お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    ①気にしすぎか?(ご質問者様に対してどう思うか)
    ②許せる項目があるか?(お相手に対してどう思うか)
    とのことですが、回答させていただきますね。

    ①は回答されている皆さまと同じで、ご質問者様やお相手がどうこうでなく、合わないのだと感じました。

    ②は私は殆ど気になりません。
    強いて言えば、文末に「笑笑」を付けてくる→
    「www」の連発の方がいて、その時は連絡をやめてしまいました。感覚に合いませんでした。

    「質問がない」のは、許す許さない以前にお相手が自分に興味がないのだと思いガッカリします。

    「保育士」にさんを付けないは、職業に「さん」を付けるのはビジネスシーンでは通常あまりないかと思います。
    なので許せないとは思いません。まぁ「さん」をつけられても気になりませんが。

    翻って、「看護師」を「看護士」と書かれたら気になるかもしれません。というか、これが一番気になります。

    今回の質問文のように、ご質問者様はお間違えになる事もあるようですし、かといって間違えたご質問者様は自分に対して「自分が許せない!」とはならないのではと思います。
    しかし、もしかしたら自分の職業を正しく書かれない事が許せない方もいらっしゃるかもしれませんね。

    私とご質問者様でもそれぞれ気になるところが違うので、千差万別。
    なので無理に「許るす許せない」などの強い言葉で自分を傷つけず、自分が「気にしすぎか」など惑う事なく、
    ただ合わないのだとやり過ごし、自分に合う方を見つけられたらいいのかなと思いました。

  • かなさんからのお礼

    看護士ではなく看護師だったのですね。
    教えて下さってありがとうございます!
    スマホの文字変換で両方出てきたので深く考えず先にあった方を選択してしまいました。

    wwwはわたしも無理ですね(笑)
    後半の言葉は胸に響きました。
    傷つけず、惑うこと無くただ合わないのだとやりすごし、、そう思えるよう自分に自信を持って取り組んで行きたいと思いました。(それがなかなか出来ないんですけどね( ^_^ ;))

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ