お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    「信じる」という観点がちょっと違うように思います。
    二人で決めたのは「落ち着くまで会うのはよそう」なんですよね?
    これが「お付き合いしよう」とか「落ち着くまで気持ちを途切れさせないように頑張ろう」と約束したなら、ご相談者様の心配はわかります。
    でも「落ち着くまで会うのはやめる」という約束に対しての心配としてはピントがずれていると思います。

    一人とだけ向き合う=誠実とも思いませんが、
    「この状況下でもお会いしてくれるお相手を探した方が良いのか」というのは違和感があります。
    「お互いに不特定多数の人と接する仕事だから控える」という約束と矛盾していませんか?

    「そういうお仕事なら控えろ」と主張したいわけではなく、
    彼女との約束も本当は「お互いに」そう思っていたわけではなくて
    ご相談者様は「相手がOKなら会いたい」と思っていたのではないかな?と感じました。
    だから、相手の「会うのはよそう」を口実なのではないかと疑ってしまう気持ちになるのでは?

    本当かどうかは相手の方にしかわかりませんが、
    繋げたいと思うのであれば、その努力をしてみたらいいと思います。
    ZOOMでビデオ通話するとか、同じTV見ながら話してみるとか。
    何を提案しても乗ってきてもらえないなら、その時は切り替えて相手と同じテンションでやりとりすればいいのではないかと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ