匿名希望さん 女性 38歳
具体的に言うと
金を借りて返さない
自分がされて嫌な事を相手にする事が正しいと主張する事
相手が嫌がっているのに故意にそれをして悪びれない事
不倫等をして他人の人間関係を壊す事
暴力をふるう事、根拠なく他者を中傷をする事
本人の許可なく個人情報を無関係の第三者に暴露する事
他人の持ち物を奪う、壊す、それに対して弁償しない事
まだほかにもありますが、これは基本的に自己中でダメな事だと思います。
上にあげてる事は極端だと思われるかもしれませんが、こういう人は沢山います。
金を借りて返さないとか基本的な事に思うかもしれませんが返さない人なんて沢山いますよ。私の元夫は返さない人でした。
他人の個人情報を悪口として暴露する人も多いです。
借りた漫画本や服とかを返さないとか借りた物を汚して返して謝罪も弁償もしないとか
あとは家庭環境などの個人の裁量による所じゃないでしょうかね。
基本的に自分が特定の相手と上手くやっていきたいのであれば、相手から自己中と思われる事は、例えそれが世間的にOKであってもやらない、しないが人付き合いだと思います。
相手がそれは自己中だから辞めてほしいといっているのに、世間的にはOKだからってお前は嫌でも受け入れろといわれて
「はいそうですか」とはならないですしそうすると
恋人だと別れ、夫婦だと離婚する事になります
別に分かれるという結果で構わないならそれでよいですが、それが嫌なら「自己中という事」として自らが変わるしかありません。
婚活はこの線引きを探す事でもあるかもしれませんね。
このあたりの価値観の似た相手同士でないと関係性を築くのは難しいように思います。