匿名希望さん 女性 48歳
初期のころに、メールで合わないと思ってごめんなさいしたら「何様のつもりだ」とか
「お前の中身は空っぽだ」というお返事をいただいたことがあるので、
お断りはわざわざしないほうがいいものなんだな、って思うようになりました。
会いましょうって申し込みがあった、とかならFOよりはお断りしたほうがいいかな、と思っていますが、
メールのやりとりで「合わない」と感じたときに、わざわざ「メールやめます」って言うのはプライドが傷ついちゃう人がいるんですね。
やっぱりそういう言葉がかえってくるのは嫌なので、返事がないってことは終了なんだな、って察する能力に期待するほうがマシだろうと。
婚活して結婚した人がFO否定派だという根拠もなさそうですし、FO否定派でもここで活動している人はいます。
ご相談者様がそうお考えになるのは自由ですが、あまり論理的とは言えないように思います。