匿名希望さん 女性 49歳
若く見られる=「年齢的な風格や落ち着き、味わいがない」
と私は思ってしまいます。
若さ=良いという考え方ですか?と。
年齢を重ねて、出てくるものを否定しているように感じてしまうのです。
私は、若く見られることは若干恥ずかしいことと思っていて、決っして褒め言葉とは限らない、と思っています。
年齢なりの、白髪や薄毛の男性がきちんと整えている姿は自然の中に風格を感じ好ましく思います。
若さが自慢の男性はシックな雰囲気、落ち着きが良いと思わないんでしょうね。
私は人として外見も歳を取ることが素敵、という男性の方が好みですし、若さを求める女性は若い男性に行くので、若く見られる若くない男性にどんなメリットがあるのか、と思ってしまいます。
年齢を重ねた魅力がある男性の方が、若く見られる男性より魅力的と私は思っています。
どの年代の女性も、男性に求めているものは若さではない、と思っています。
逆に男性が女性に若さを求めたいるので、そういう発想になるのでは?という気さえします。
関西では、若く見られた場合、「あほやから」と自分で言うという返しがあるそうです。