匿名希望さん 女性 44歳
情報が少なくて分からないのですが、(婚活始めたばかりネットのみか?華やかな職業が何かも、お相手の地味と言い張る理由もこれだけでは…)
いづれにせよ結婚は=日々の生活、なのと
車や家の購入、場所、ローンの組み方
子供の教育方針(塾や習い事、お受験)そんな現実的な事を考えが食い違いは当たり前として、それを否定でも我慢でも無く、建設的に擦り合わせていくことが出来る二人の能力が必要不可欠です。
上手く互いに成長しつつ力を出し合い建設する作業です。
どちらかに見えない負担があれば徐々に離婚に傾きます。
家事や育児仕事がなどという事は当たり前の表面的な問題で実はもっと他にもあります。
自分の中の個性的で面倒な事?について気にされてるかもしれないですが、
お相手はそこよりもとにかく「自分の生活はここまでですよ、それでも良いですか?不足に思う日が来るかもしれないですけど…」と先に線引きを言っているのだと思います。
まだ29才なら婚活の場を広げて男女問わず色々な人に結婚について話を聞いて、自分の中の不明点を明らかにしないと始まらない気がします。