お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    やむを得ず、公的な支援を利用するのは、ありだと思いますが、お相手のように社会に甘えたきった思想な上、更にメンタルの人に、正論な理由なんてお話しても、揉める素になるだけです。
    きっとある程度、大人年齢でしょうから、思考だって、そうそう変わらないでしょうし。

    私なら、理由はつけず連絡頻度を下げてFOするか、「他に気になる人ができたので…」とか謝罪つきのコメントして、静かに距離を置きます。

    メンタルの人でも、ゆっくり回復して、(収入が少ないと働きながらでも需給できるケースがあるので)生活保護を需給しながら支援施設作業所で仕事を始めたり、生活保護を卒業して、雇用に障害者枠のある企業に就職したりする方もいらっしゃいます。
    そのように、努力している人を非難や差別しているわけではないので、相談者さんの「ごめんなさい」に至った判断自体は、個人的には、すごくまともな考え方だと思います。

    パートナー探しの機会ですから、ある程度は価値観が許容範囲内じゃないと、未来もないですよね。
    お疲れさまでした。
    相談者さんに、素敵な出会いがありますように!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ