匿名希望さん 女性 35歳
ご存知ないかもしれませんが、子供って卵子と精子が合体するだけじゃできないんですよ。
受精卵が着床成長して、母体がそれに適応するように変化して10ヶ月、羊水含め5kgの赤ちゃんを抱え、痛みを伴い出産します。
その後、母親は変化した体に悩まされながら赤ちゃんを育てていきます。現代では少なくとも18年間といったところでしょうか。
これを共同作業として夫婦で乗り越えたいと考えてくれるひとと結婚したいと、女性は考えます。
ブライダルチェックだと耳障りのいい言葉になってますが、つまり繁殖能力ですよね。
繁殖だけできたところでこんな大変な共同作業をともにできる信頼関係が築けると思えなければ結婚には至りません。