匿名希望さん 女性 43歳
うーん
相手が検査していたとしても、質問者さまの言われる「安心」というのは得られないと思いますよ。
「高齢出産、確率、自然妊娠、不妊治療」を調べたことはありますか?
たくさん出てきますが、それを読んだらご自分が40歳で相手が30代、35〜、40〜の人に「子供ができる安心感が欲しい」なんて思えないのではないでしょうか。
検査してほしいというのは、相手がいいというならしてもらえばいいとは思うのですが。
ブライダルチェックの項目はあってもいいかもしれないですね。
でも例えば20代女性に、「私は健康な子供が絶対欲しいから、アラフォー以上の男性は不妊と障害の検査をしてきてください」と言われたとします。
検査したからといって保証できるでしょうか。
検査したのにできなかったり、障害を持つ子供が産まれたとして、それは男性の年齢のせいだと言われたらどう思いますか。自分だけのせいって思いますか?
安心が欲しいという言い方は、最初から「子供ができなかったら貴女のせい」と相手のせいにしているようなものなので、女性はそれだけで逃げると思います。
できなかったら自分のせいにされますから。
若くても言われたら逃げるんじゃないですかね。
男性がATMじゃないというのと同じで、女性は子供産みマシーンじゃない、育児マシーンじゃない、家政婦じゃない、色々ありますよね。
伝えるとしたら「自分は子供が欲しいので、お互いの年齢を考えて検査や不妊治療を考えていますがどうですか?自分は一応検査しました。」こんな感じなら「安心感が欲しい」というよりはまだマシだと思います。
実際、絶対に子供が欲しいというには、婚活男女30でも遅いと思うんですよね。付き合っても結婚するまで時間かかりますし。
33くらいからは、できたら欲しいけどいなくても仕方ない、40なんていなくて当たり前という年齢だと思います。
その相談員の方は産婦人科医でも自分が40代で産んだ方でもないですよね。全員て何人ですか?
私の知っているカップルも40と42で結婚してすぐ子供ができたそうですが、人生でそのカップルしか知らないです。芸能人ではいますけどね。対してできない夫婦がどれだけいるでしょうか。
40でも健康ならできるなんて、質問者さまが希望の年齢の方とは難しいから勧めているだけだと思います。