お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  53歳

    辛い状況を頑張っていらっしゃるんですね。

    私は、死別で 主人も癌で3年半の闘病生活後、他界しました。貴女の年齢の時に経験しました。
    乳癌では無いですが、再発や転移を繰り返ししていました。家族として支えて、一緒に闘い続けました。

    貴女は、定期検診とホルモン治療も続けて行く中で、婚カツもされていて 前向きで偉いと思いました。

    ただ、結婚となると2人だけの問題では無くなります。貴女も40歳過ぎていらっしゃるので、お相手同様に結婚を真剣に考えていると思います。
    親や身内の反対が有る覚悟をしておく方が良いですね。
    私も、過酷な状況を看病した経験から 自分も子供たちのパートナーが癌が完治していない状況なら、愛が有るから乗り越えられるとか…より、病気と言う現実をしっかり話し合う時間を要すると思います。
    告知のタイミングは、お相手によるので難しいですね。
    只でさえ、まだまだコロナ禍ですので 持病が有ると免疫力も下がっているので、日々の生活をお気をつけ下さいね。
    先ずは、3年を目標で頑張って下さい。
    婚カツも幸せも前向きで 困難を乗り越えた先に必ず得られますよ。応援しています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    メッセージありがとうございます。

    最愛のご主人を看取られているとの事、想像しただけで胸が苦しくなりました。そして私ももしパートナーが出来たらパートナーには病気で私が先に死んでしまうと言う不安や辛さを味わうリスクを負わせてしまうのだと改めて思いました…

    実は私は若い頃に結婚離婚をしており、子供はもうすぐ成人で家をでます。

    仕事は自営業をしており、ある程度の蓄えもある為結婚と言う形にこだわっておらず、パートナーとして残りの人生を過ごして頂ける人を探しております。

    勿論お相手のご家族の反対がある場合は無理だと思っております。

    まずは病気と向き合いつつ、自分も良き人になれるよう努力して恋活も運命の人に出会える事を願いつつ過ごしたいと思います。

    心のこもった回答本当にありがとうございます。
    私も回答者様のように愛する人を支えられる様な強い心を持てるように成長したいと思います!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ