お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  47歳

    僕はお相手が働きに出るかどうかはお相手自身の問題だと思っているので、そこで「譲れない」などとする気持ちは全くありません。
    なので、僕の希望ということではなく、一歩引いた目線で一般的に共働き希望でかつ「譲れない」としている人をどう捉えるかな、という回答をしようと思います。

    病気になった場合とか産前産後とかのことを心配されていますが、それは流石に想定に入れていないんじゃないですか?そもそもあなたが働けないでしょうし、そんなあなたに無理かなんか知らんが働けという人は、よっぽど稀です。一方共働きを希望していて「譲れない」を選ぶ人は、決して少なくない数ですよね。それらの方々がそんな鬼畜なはずがないじゃないですか。

    五体満足で体調万全で働きに出る支障が全くないお相手が働かないことを選択するのはちょっと勘弁してほしい、それならせめて自分の小遣いくらいは自分で何とかして欲しい、くらいのことじゃないかと思うんですけど。まぁ千差万別なので皆が皆そうじゃないのかもしれませんが。

    基本的に、一緒に暮らしていく人と、話し合いも出来ないようではそりゃ全く話にならないわけです。心配なことはその時点で話し合ったら良いし、その時にお相手に寄り添えないような人間は、何をどう選択しているかという話以前に論外です。僕はそう思ってますけど、僕は甘いんですかね?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ