お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    趣味って結局のところ一時的なものだと思います。
    数年たてば移り変わります。

    一生同じ趣味をするわけではないですよね。

    アクティブだろうが、非アクティブだろうが

    大事なのは、結婚相手に配慮できる人間であるかどうかだと思います。

    たとえば二人で暮らすとなれば今までのように趣味にお金をどっぷり使えなくなりますし、
    二人で時間を使う事を意識しなければなりませんし、

    いろいろ生活がかわるわけですから、それに対して肯定的で、相手に合わせる覚悟と意思のある方が大事だと思っています。

    一緒にくらしはじめたのに、一人暮らしの時のように趣味に時間を使い、好き勝手、相手が苦言を呈したり、こうしたいと言ってきても無視するようでは趣味が控えめな人だろうが控えめでない人だろうが一緒にやっていく事は無理です。


    チャットをしていると、
    今やってる趣味の時間を減らしたくないとか、お金は自由に使わせてほしいとか、
    自分がやってる趣味を相手にもさせたい

    などと言ってくる方がいますが、こういった方は趣味が多かろうが少なかろうが一緒にやっていくのは無理です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    確かに、結婚してからも趣味にどっぷりの可能性もありますね。

    結婚してからも、どっぷりでも構わない趣味の方が、平和な気がします。嫌な趣味に出費大だと険悪になるかもしれないですね。

    それって、重要ですね。きちんと趣味も判断します。気付けてよかったです。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ