匿名希望さん 女性 43歳
結局は人と人との付き合いなので、難しさは変わらないと思うのですが、でも疲れてしまって、という気持ちは分かります。
でも女性が恋愛対象ではないのなら、セクシャルマイノリティの方ではなくて、仲の良い友達とルームシェアできるような関係のほうがいいのではないかなと思いました。
昔(20後半)、フレンズ系に女性限定があったんですけど、そこにはセクシャルマイノリティの方がちらほらいらっしゃいました。友達として遊んだ事もあります。
私が遊んだ人は性別女性で、タチ(男性側)とネコ(女性側)のタチの人だったんですが、彼女は自分が男性でありたいと思うタイプの人でした。心が男性てことです。
私の事は女性(性の対象)としてみていたと思います。
私は同性同士の感覚ですが、向こうは異性の友達と遊んでいる感じです。
彼女に彼女ができてからはメールだけになって疎遠になりましたが、愚痴を聞いていると普通の男女と同じでしたよ。お金の事とか浮気の事とか。その中に性的なこともありますので、性の対象でなければ付き合うことは難しいのだと思います。
セクシャルマイノリティの方にしてみれば、友達を作っているのではなくて恋愛ですから、気持ちが空回りになりますし、プラトニックを前提にされいているのと同じになってしまいます。
でももしかしたら気持ちが変わって恋愛対象となるかもしれませんよね。
私は2回、同性を好きになった事がありますよ。当時彼氏がいたけれど、研修期間中に同期の女性にときめいて好きになってしまった事があります。嫌われたくないので心に閉まっておきました。その後彼氏と別れてすぐ違う男性と付き合って、やっぱり男性ていいなと思った思い出です。
同性と友達以上恋人未満の精神的な繋がりを求めている方もいるかもしれませんし、私は色々な繋がり方があってもいいと思っているので、心安らげる出会いがあるといいですね。