お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    求められた回答ではないですが、私も気になっていたことだったので。  

    HNってアプリによって雰囲気が違ったりしますよね。
    私は少ないのでよく分かりませんが、違う所はイニシャルが多かったのでマッチングアプリあるあるなんだなと思い、登録慣れしている感じがします。

    こちらでは、イニシャル、名前の一部はあまり多くなく、何故それにしたのだろう…と不思議に思ってしまうHNが多いので、プロフィールが少し良いと思っても、ここは他のアプリよりも結婚も視野に入れた真剣なアプリだと思うのに、どうしてふざけたHNにしたのかな…と気になってしまうこともあります。

    基本的にイニシャルや変わったHNから名字や下の名前を挨拶の時に名乗る方は、ほとんどいないですね。
    ここではないですが、まだアプリに慣れていない頃、イニシャルの人が多く名乗る人も滅多にいなかったのとメッセージ画面にも毎回そのイニシャルが出るので、そのまま質問してしまったら
    「私はT.Yさんではありません」
    と言われて、やり取りが終わったことがあります…   

    お相手側からすると、私は名乗ったのに忘れるなんて失礼だ
    ということだったのですが、逆なら何度も続けば覚えてくれていないなら悲しいなぁとは思いますが、まだそこまでやり取りしていない中で自分がイニシャルで登録していたら、そう呼ばれても画面にそう出てるしそう呼んじゃうよねと思うし、名前で呼んでほしいなぁと思ったら○○というので○○と呼んでくださいね〜などと返すと思います。 

    そんな経験もして、色んな人がいるなぁ…と改めて思いました。

    LINEですら名前の一部でもなかった人がいて、いつもそこは気になっている部分なのですが、やはり思っていた通り、その人も音信不通になりましたね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。

    何故それにしたのだろう…と不思議に思ってしまうHN
    ・・・これは本当に多いですね。小説の一節や、意味があるか分からないアルファベットの羅列、ことわざ、俳句のようなものを何故?と思いますよね。メッセージだとしても呼びづらいですし、それを相手に強いてることに気づいて欲しいです。

    「私はT.Yさんではありません」
    これは災難でしたね。私も漢字を間違われやすい名前なので、(惇子と淳子のような)、1回か2回なら目を瞑ります(笑)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ