匿名希望さん 男性 55歳
一応整理がてら。
コロナウイルスとはあらゆる動物にそれぞれ固有のコロナウイルスが検出され、様々な疾患を引き起こすことが知られています。ヒトにも固有のコロナウイルスが4種あり、風邪の原因のひとつで大抵6歳までに感染を経験するウイルスで、感染数は人類70億人世界中に蔓延しているといわれています。
現在2002年のサーズ、2012年マーズを加えて6種とされています。これらもコロナウイルス(新型)でした。この2種は深刻な呼吸器疾患を引き起こし死亡率も高いものでした。
今回の新型コロナウイルスもサーズやマーズ同様に深刻な呼吸器疾患を引き起こす可能性が考えられましたので【全世界が警戒】を高めました。いまもこの【警戒】が高まったままです。
ただし感染した方の【症状が軽症の方が多かったため世界中に一気に拡散しました】と思われます。
サーズやマーズのように急性に重篤になるものではなかったので世界中に広まってしまったようです。
昔から「風邪の特効薬を開発したらノーベル賞」などといわれていましたが、コロナウイルスと寄生先生命は共存していくもので退治するものではないようです。
ちなみにワクチンや特効薬もあるインフルエンザでも、年間多くの方が罹患し昨年2019年1月には1600名以上の方が亡くなっています。わずか一ヶ月ですよ。
それぞれの行動をどうするかは個々が考えるもので正解はありません。
交通事故で年間数千人が命を落とし、大けがや後遺症を残す方も多くいらっしゃいます。
【外を歩けば、運転すれば、あなたがどんなに気を付けていても、被害者だけでなく加害者になる】可能性も絶対あります。
だからといって極端に室内に閉じこもるのが正解なのでしょうか?
厚生労働省のWEBページからの転載を最後に
(参考)コロナウイルスとは
人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていますが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまります。