お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    お相手が、自分の思うようにならなかったと思っている以上、ブロックされない方法はないので、他の回答者様達がアドバイスされているように、プロフに抑止力をかけて、そういう方とのマッチングを避ければ良いかと思います。それでもすぐに提案されたら、「プロフにも書いているのですが」と前置きされて、お断りされれば、良いかと。

    私も同様の対応を何人かにされたことがあります。
    「過去に婚活相手の男性とLINE交換して、嫌な思いもしたことがあったので、せめて1度お会いするまで交換は難しいです。ごめんなさい。」と丁重に断ったつもりでしたが、「私がそんなことする悪いヤツだと思ってるのですか!!」と逆ギレののちブロックされました。

    仰る通り、LINEは、生活上必要な人達との連絡、ショップの会員登録などで、安易に、すぐにご縁がなくなるかもしれない、もしかすると、結果として繋がりたくない婚活相手に教えたくないものですね。

    LINE IDを教えなかったことで、逆ギレされたりブロックされたりしたら、そのタイミングで相手の気質が早めにわかったということで、一つの指標としてフィルターから、自ら落ちて頂いています(笑)。

    ちなみにこちらのアプリのメッセージの既読、未読ですが、確信はないですが、自分がメッセージを送った後、一覧で、自分の送ったメッセージが表示されていれば、お相手既読、(自分がメッセージを送ったにも関わらず)相手がこちらに送った最後のメッセージが表示されたままだったら、未読、のような気がします。マメに返信をくださる方とやり取りで、一定期間続いていたので、お相手の返信のタイミングでなんとなくそう気付きました。こちらが、持病を明かすと、即時に丁重に、紳士的にやり取り辞めたいと言われて(泣)、最後にお礼を送ったら、そのような表示になってから、ご丁寧に秒速でブロックして下さいました。。。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
    予めプロフィールに記載しようと思います。
    ただ、歳も歳なので、入り口は広げておきたいんですよね。(^_^;)
    サイト内でも、既読したしないが分かってしまうのかな。
    でも、LINEよりは楽ですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ