匿名希望さん 女性 39歳
①について
プロフィールから推測される障害の内容や程度より、相手への関心が勝れば、いいねをする可能性も、いいねに応じる可能性もあります。
(ただ、障害の有無にかかわらず、私は的が狭いので、男性に関心がわかない事が主です。今もこのアプリでは、相談コーナーのみのユーザーです。)
②について
障害内容より、好意が勝れば、付き合います。
今も交流のある友人らに障害者手帳をもつ人らも、精神疾患(独身時から服薬継続中の人もいます)の持病の人もいますが、今は五人全員、既婚です。
私が出会った頃、彼らは皆、独身でした。
他に会社で精神疾患や、それに準じる言動で、(病み方が、社内の人全般に攻撃的になるタイプで)猛威を奮われ私は苦手だった人らも、既婚だったり、在籍中に結婚したりしてました。
(今は彼女らは退職済みですが、離婚の話もまだ入ってこないで多分、婚姻を継続してます。)
ちなみに社内に、耳がやや不自由な男性も働いてますが、街コンや飲み会やらで一年位婚活して、可愛い奥さんと恋愛結婚して、本人も満足度高いそうで、端から見ても円満そうですよ。たまにのろけてて、微笑ましいです。
障害の有無にかかわらず、結婚する人はしてますから、結局は巡り合わせの問題なのかなと感じてます。