お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    精神疾患の範囲ってどこまでが範囲だろうって考えたことはありますか?
    鬱病、双極性障害、不眠症、不安症等々。色々と病名はありますよね。

    でも、精神疾患って言われている人は、普通の人よりちょっと辛い状態なだけで、晴れ時々曇りのように、時々があるだけ。
    なのに、大抵の人は否定的な意見を発してしまいます。関わりたくない。普通の人が良いって。
    そう思ってしまうのは、自分が健常者であると思っているからこそで、差別的思考ですよね。

    なので、ちょっと視点を変えて考えてみたら良いのかなと思います。

    普通と呼ばれる人でも、心に余裕のない時にネガティブな発言や行動を起こしてしまったり、挙げ句の果てに、人を蔑む言い方や相手を責める言い方をして自分の正当性を認めさせるようとする人はいます。
    ある意味、大人の行動が出来ていない、心にゆとりがない状態であり、精神不安定な状態として扱われても仕方がない状態ですよね?そう考えるとその人も一時的な精神疾患状態となり、あなた様と立場は変わらないと思いませんか?

    健常者と精神疾患持ちの境目はなんになるのでしょう。メンタルの回復までの時間?重さ?
    なにかわからないです。普通の人と変わりはないんじゃないかとさえ感じてしまいます。

    なので、自信がない、自分は受け入れられる訳がない、認めてくれない人はダメな人だ、と捉えるのではなく、ありのまま、自分の良いところも悪いところも出して、自分らしく生きて、何か目標をもち日々を過ごしていけたら、そのうちその姿をみて一緒にいたいなって思ってくれる人も表れると思います。

    なので、人の意見に左右されず、自分の意思をもって、自分にプラスの面があるならばそこを伸ばして自信に変えて前を向いて歩いていこう!
    という考え方で行動してみるのは如何でしょう。

    こういう場は、みんな無い物ねだりで高望みしがちですからね。条件だけみて合わないで省いていく消去法を利用する方もいらっしゃいます。でも、中には人として魅力のある方もいらっしゃり、きとんと向き合って下さる方もいるので、そんな方に出会ったら、正直に思いを話してみて先々を考えてみるのも良いかと思います。

    結婚という願望をみているだけでなく、共に生きる覚悟をもって真剣に婚活に挑んでいる方は接し方が他の方と違うのがわかるので、そういう出会いを見つけられたら良いと感じます。

    頑張って下さい。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ