匿名希望さん 女性 47歳
>マイナス要素である精神疾患を書いてしまうと全くマッチング出来なくなりますが、それは一体なんの意味があるのでしょうか?
疾患がある人とのマッチングを希望しない人への配慮、という意味がありますがあなたのメリットは多くありません。そんな配慮をしてやるつもりはないということであれば、自由にしたらいいと思います。
>書けと言った人は私に対する時間損失を補償できるのでしょうか?
できないでしょう。というか、する義務もありません。最終的な決定権はあなたにあり、書けと言っている人に強制力もありません。
「アドバイザーのいう通りに活動したけど、うまくいかなかったから時間損失分補償しろ」
という難癖と大差がないです。
お金を払っているアドバイザーに対してさえ、この台詞が難癖であることがわかれば、掲示板のコメント相手に「補償できるのか」という物言いが如何に荒唐無稽か理解できるのではないしょうか。
本題からそれますが「現在(記載していない状態)でもうまくいっていない」ということならば、記載したことで時間損失したという証明も難しい気がします。
1番目の回答者へのお礼について。
精神疾患を持ってる方とのお付き合いを望んで無い人に対して「結婚をすること前提にお金を稼いで補償する」は両者の希望が完全にすれ違っています。
騙されたと思っている女性は、結婚は受け入れられないからこそ補償しろという主張でしょう。
非難ではなくて、単純に理解が追い付かないのですが…
年齢を経て選ばれなくなる恐怖を語っていらっしゃいますが、現実的に年齢の影響を多分に受けているのは女性だと思います。
そういう女性の時間を無駄にしてしまうかもしれないことに、罪悪感はないものなんでしょうか?