お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    婚活は選び、選ばれる場であるのでどちらか一方ということはありません。
    主さんも、選ぶ立場でもあるし、実際に選んでいると思います。
    (子どもが欲しいので、若いかたを、とおっしゃっていましたし)

    主さんが「自分が良ければいい、相手のことは考えない」とお考えなら、
    プロフには記載せずとも良いと思います。
    ただ、それは以前のご相談の際に「相手の気持ちを考えるということ」を
    強く主張されていた主さんの考えとは、少し矛盾してしまうのではないかな、と思うのです。

    女性の立場で考えると
    「そういった要素がわかっていればマッチングしなかった、時間損失を補償できるのか」
    ということになるのではないかな、と。

    たしかに、精神疾患に限らずネガティブな要素があるのは幸福なことでないです。
    でも、自分に備わってしまった以上は、それが自分に及ぼす影響は自分で引き受けざるをえないものだと思います。
    誰かに転嫁したり、埋めてもらったりするものではない、というのが私の考えです。

    考え方は人それぞれなので、主さんが正しいと思うやりかたで良いとは思うのですが、
    ここで質問をしても「書いておいてほしい」という方のほうが多いと思いますし、
    前回の回答例からそれは主さんもわかっていらっしゃるのではないかと思います。

    自分の意に沿わない回答が来ることが分かっていて、それでもなおこういう質問をされるのは、
    その回答に対して、ご自身の怒りをぶつけるという見返りがあるからではないでしょうか?
    私にはそれこそがメンタルが安定していないことの証左のように思えます。
    違っていたら申し訳ありませんが、もし回答にお礼をつけられない仕様でも相談をしたか、考えてみてください。

    以前に相談された際も、ヒートアップして立て続けに相談を立てるようなこともあったかと思います。
    病気のせいで不安定ならば、自分を追い詰める場所に身を置かない、
    というのが精神的に弱っているときの鉄則だと思います。
    病気の影響はなく性格的なものであるというのであれば、何かのきっかけで攻撃的になることや
    自分だけが正しいという考えかたは、聖母マリアのような女性でない許容できないと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ