匿名希望さん 男性 45歳
これから先の生き方をどうしたいかによるかと思います。
一人が気楽な性格の人もいれば、一人は寂しく支えがないと厳しい人もいます。自分の人生なのでどうしたいかはある程度気持ちはわかっているはず。
周りの意見は参考程度に、自身の思う道を進んだ方が結果的に納得した生活を遅れるのではないかと思います。
一人暮らしにはまりすぎると、一緒に過ごす人には自分の都合の良い形で動いてくれる人を求めてしまいそうになる気がする(快適さを壊されたくない我が儘もありそう)ので、これから先、年を取ってもお互い向き合える努力を怠らずにいられるならば一緒にいれば良いと思います。その努力さえも疲れるから面倒になるから嫌だと思うならば一人でいる方が気持ち的には楽になると思います。
あれ嫌だ、これ嫌だと言って、選り好みしすぎている傾向の人を結構見ますが(拘り捨てきれずに変わろうとしない方)、結局は自信と覚悟がないだけなのかなって感じるので、本当に心から寄り添ってもらえる、きちんと自分のことを考えてもらえる人に出会えてから考え直すのもいいのではないでしょうか。