匿名希望さん 男性 32歳
面白いなと思ったけど…そうでもないね。
お聞きしたい対象の者ではないです。
だからこそ質問者さん、回答者の男性、女性のを客観的に見て思うのですがどちらも視野が一辺倒で自分に都合よくや思い込みで判断し過ぎな気がします。
どっちもどっちでくだらない。
結婚したら持ち家を売る事は出来ますか?
可能かどうかで言うなら可能だと思います。
でも中々大変な事だと思います。
「持ち家」ローン返済中だと自分の持ち物ではないと言う認識です。だからそもそも持ち家と言う言葉のメリットはほぼ無し。
正直賃貸よりある意味タチが悪い。
だから女性の方が持ち家を否定する気持ちはわかります。
でも相談者さんの年代で結婚してローン組むってかなり楽観的と言うか返済大丈夫?って思います。
これに限っては30代半ばも同様に言えると思うけどね。
割と家の差し押さえってない話じゃないよ。
余談だけど
自己利用目的の住居用ならしっかりしたお金、生活の長期計画が必要だと思います。
投資、収益目的は取得から売却までを考えてなければ話にならないと思います。
前者は長期計画と言う点からも基本的に売却って考えが必要ないから売却ってのは難しいと思います。
後者は逆に売却して初めて収支が確定するから売却有りきの考えをしなきゃだと思います。
どお?参考になりました?