匿名希望さん 女性 34歳
質問したい層にマッチングしていませんが気になる内容だったので回答させてください。
持ち家ローン返済中ってよほどいい立地に程々の広さの家を購入してないと不利以外のなにものでもないと思ってます。ちなみに質問主さんと同じで結婚後は共有財産だから相手にローンを一緒に払わせることになるという認識です。
持ち家購入済みの方からの回答で残債を払ってくれるならと書いてあってゾッとしました。
自分一人だけに都合のいい立地、間取り、好みの家のローンつまり借金を相手に払わせるつもりどころか残りの借金を払うなら売ってもいいって言えるなんて一体どれほど引く手数多な美男美女なんだろうと思います。
持ち家購入済みの男性とやりとりをしたことがあるのでその時の体験談が参考になればと思います。
例1)持ち家ローン返済中(1DK)
二人なら暮らせるからそのままそこに住みたい。月々の返済額は家賃より安いです。って言ってました。
借金を一緒に払うくだりを質問しても同じ回答。もっと突っ込んだらじゃあ自分の給料から払います。って。だから共有財産だってばってなりました。結婚前の貯金は共有じゃないからそこから払うからどうしてもそこに住みたいって言うならわかるけど。
例2)持ち家ローン返済中(元奥さんとの家、一軒家、駅から遠い、治安悪い地域)
広いから住みやすいですよ。そのままそこに住みたい。って言ってました。
借金のくだりは例1男と同じ感じ。じゃあその代わり家具を全て買い替えてほしいと言ったら元奥さんが選んで買ったものだけど買ったばかりのもあるから家具もそのままがいい。かえるならあなたが買って。と話になりませんでした。
例3)持ち家ローン返済済み(2LDK、立地よくない)
持ち家だけどローン返済済みで結婚後は売却か賃貸に出すことも可能。将来結婚するかもしれないことを踏まえて2LDKを購入してた。結婚して新しい家を買うなら売却したお金を頭金にできると言ってました。
この人がやりとりした持ち家購入男性の中で唯一いい考えの人でした。
残念ながら○○県在住ってざっくりした範囲しか知らなかったのでいざ詳しく生活地を聞いたら遠すぎて中間地点を選んだとしても無理があるとなり終了になりました。
要は相手に借金を背負わせることをどう思うか、相手との新しい生活をどう考えてるかって話なので早めに聞くのをすすめます。