匿名希望さん 女性 43歳
結局は「恋愛対象にできるか、できないか」だと思いますよ。
リアルでの出会いでもそうですが、「年収」などの条件の前に「異性として好きになれるか」をクリアしないといけないからです。
婚活をする多くの女性が、安心感のある「お父さん」を求めているわけではなく、「恋愛対象として好きになれる+、一緒に暮らせる(安心感もある)」男性を求めています。
人間の美しさの限界は男女とも30歳そこそこだと思うんですね。
30代になるとどんな美男美女でも老化が見えてきますし、34、35も過ぎれば「あー歳をとったなぁ」と思いますよね。
私も35〜39、40の壁、自分の体で転げ落ちるような老化を感じました。これからもそうだと思います。
女性が「年上がのみがいい」というのは30くらいまでだと思いますよ。
その対象である「年上」が33〜35歳くらいまでですね。
なので30を過ぎると年上の対象幅がどんどん同年代に近づくのだと思います。
男性だって、「年上のお姉さんがいい」というのは10代か20代の男性ですよね。30代で「年上のお姉さんが好き」というのはほとんど聞かないです。それも甘えさせてくれるから、というような理由だと思います。
女性も同じです。対象が美しい「恋愛の対象」である間だけ「年上のみが好き」なんだと思います。
でもほとんどの女性は自分の年齢を気にしますから「自分よりは少しだけ年上」「同年代」を安心して好きになれるのだと思います。
年齢差で甘えさせてくれる前提でうんと年上がいい、という人もいるとは思います。
私の場合ですと、10代は同学年〜、20代後半あたりまでは少しだけ年上がいいなと思っていました。
でも自分が30歳くらいから「年下もいいな」と思うようになりましたよ。
テレビを見ていても「素敵だと思う芸能人」が年下になっていくんですよね。新しく出てくるイケメンは20代ですもんね。その時に自分が年を取ったんだなーと思いました。
それで年上限定で好きなわけではないんだと気付きました。
外見の事を書いてきましたが、「しっかりしていて安心感が持てる頼りになる人」というのは、30も35も40も変わらないです。20の学生が就職して安定感が出るのは分かりますが、35.40.45だとそんなに変わらないです。
逆に年齢が上がるほど、今度は親の介護問題が出てきたりして難しくなると思います。
30前半から半ばを狙うとなると、相談者さまは大体28~45くらいの男性がライバルになると思いますが、
「実家暮らし」や「子持ち」「タバコ」などのマイナス要素がなく、年収と外見がほどほどならたくさん紹介がきそうだと思います。
あと40代に偏見が〜とありますが、
40代といったら、自分が20代の時の40代の独身ておっさんおばさんですよ。え?婚活してるの?本気?って思われても仕方ないと思っていますよ。若い人からみるとそういう年齢だと思います。
でも40でも50でも素敵な人はいらっしゃいますし、80のおじいちゃんでも素敵な人がいました。私は40後半の実家暮らしの方と仲良くしていますよ。