匿名希望さん 女性 50歳
年上過ぎる男性は、話があわなかったり、世代が違うと親しんでいたものが違いすぎたりするんです。
あと、話がおもしろい人は殆どいません。。
だだ、ここが難しいところでもあるのですが、身なりに気をつけ清潔感があり鍛えていて服装も若く見えるような物を選んでいても、無理があるんです。
いつまでも若いつもりでいるというのも痛々しい。
単純に同世代がいいのは、感覚が合いやすいからではないかと。
40才で子どもを授かったら、その後どんなに風になるか想像できますか?
諦めたら?と言っているのではありません。
子育ては若くても大変なのに、中年から始める子育てがどんなに大変か。
衰えていく体に対して、どんどん成長していく子ども。
子どもが大変なときに親の事も大変になるかもしれません。子どもが思春期のころには55才。
可愛いいだけでは育てられません。
早期退職したらどうなりますか?
学費は出せますか?
そこまで考えていますか?
考えていて、でも子どもが欲しいのなら相手を見つけて授かったらいいと思います。
需要と供給で結婚するものなのでしょうか。
年上だからといって頼りになるひとばかりではありません。