匿名希望さん 男性 42歳
どこどこのお店に良いですよね、イベントに行きたいですねみたいな話題でお互いが意気投合していたら少なくともお互い一度は会ってもいいと思ってるはずなので、話は早いと思います。
そういう具体的な話が出てなければメッセージがだいたい10往復以上、盛り下がらずに続いていれば会うことを切り出しても良いかなとは思ってます。
ただマッチングしてから会うタイミングは人それぞれで、相手にはその好みは伝わりませんし、下手に相手の好みのタイミングでないときに誘ったせいで終了、ということもあるので難しいです。
しかも今はコロナですから、会うという提案そのものが拒否される可能性もあります。この時期に会おうと言ってくるなんて…という感じで。
コロナだから対面では会うのは怖い、でも音声通話はビデオ通話も抵抗がある、という人もいるのでこれもまた難しいところです。
初対面で話すのはメッセージで盛り上がった話題の続きとかですかね。特にいつも決まった内容はありません。
お互いの婚活状況の話題になることもありますし、趣味などの話のこともありますし、お互いの仕事のこととか。相手によって様々です。
私は婚活とはいえ初対面でいきなり結婚条件みたいな話題は話したことありません。
(子供作る作らないとか親との同居有無とか、専業主婦かそうでないかとかの話)