お疲れ様です!さん 女性 29歳
ベスト回答の方がおられるので不必要な回答になるかと思いますが、
私はお気持ちや怒りも理解出来ますが、本当に少しお疲れになられたんだと推察し心配で回答しました。
このままだと質問者様が精神的にも感情的に壊れてしまい、モンスターの様になられてしまう気がしますし、そうなってしまったらなかなかそこから抜け出せないでしょう。
その世界に入ってしまうと、もっと辛い事しか周りに起きなくなり怒りをどこにもぶつけられなくなってしまうから
今休んで、婚活や女性の事から離れた方が絶対いいと思います。
さてご質問の答えですが、私は今までの人生で2回のプロポーズを受けながらご縁がなく今になって婚活を始めました。
こちらでイイネを沢山頂きました。
適当にイイネを送ってこられる方も真剣に私のプロフィールを見てイイネを送って下さる方も大体はメッセージなどで見分けが付きますし、お相手のその小さなお心遣いが良くわかります。
基本的にちゃんと選んでイイネを下さった方とやりとりをしますが、会話やタイミングが上手くいかない方や、どうしても妥協のできない所を後から発見する事もあります。
そんな時、相手になんで言えば良いのか、婚活というフィールドでこれ以上の可能性を見出せない中、私に時間を使わせる事は相手にも失礼であると思っており、理由を言うべきか言わないべきか難しいです。
相手とこれ以上の発展が無くなった事を理由とともに丁寧に説明するべき。と言うお考えなのでしょうが、それを言われてトラウマになったり自信喪失してしまったら、その方の次に悪影響が出るでしょうし、私にとってNGだった事は世界基準ではなく、次の人には問題ないかもしれない事だと思うと言わない方が良いのではないか?と考えます。
マッチングし、何回ものやり取りで相手を知り、直接お会いする事で分かる事が一つずつ増えて行き、自分はどうか?が分かるのです。
自分が。と言いましたが、それは相手も同時に同じ事で、私が良かったとしてもNGだと思われる事もあるでしょう。お互い様なので「自分はどう思うか?」しか婚活において必要なのだと思います。
イイネ一つで婚活相手の判断は出来ません。そして相手にとっても自分に私がふさわしいか、また私にとってお相手が相応しいか。の問題なのです。
質問者様は思いやり、ルールと仰いますが、逆にその質問者様のルールが他人を傷付けトラウマにする可能性もあらと思います。相手を尊重し、イイネで出逢えたご縁は大切にしながらお相手の将来を見据えた捉え方が出来ると、ご自分も解放させるのではないかな?と思います。
余計な事でしたらごめんなさい