お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    自分がさせれて嫌なことは人にしない、と共に
    自分がされて嫌なことと、他人がされて嫌なことは違うかもしれない、と考えることが必要だと思っています。
    違うかもしれないと、理解した上で良いと思うほうを選択します。

    私は、メールでやりとりしている段階の人から「これで終わりにしたい」というような連絡は欲しくありません。
    返事が来なくなれば、それとわかるのに、わざわざそう言ってくるのはなんか自己顕示欲みたいだな、と感じます。
    だからといって、キレたりはしません。
    この人はお断り連絡したい人なんだな、と理解しますが
    それがマナーだ、常識人は皆そうする、と言われたら「主語がでかい」と思います。
    それはマナーでも常識でもなく、その人の婚活のやり方がそうだというだけだと思っているし、
    人それぞれでいいと思います。

    ところで、婚活中の人としては、相手が健康かどうかは気になりますし、
    マイナス要素があるなら始めに言ってほしい、むしろプロフに書いておいて欲しい、それがマナーだ、
    という人もいるのですが、主さんはこのマナーについてどう思いますか?
    今現在、メンタル面で病院にお世話になっていることを開示して婚活していますか?
    それがマナーと言われたら、従いますか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    他人がされて嫌なことはどうやって見極めたら良いんですかね?
    わざわざ、終わるとき「明言とフェードアウト、どちらが宜しいですか?」なんて聞くの??

    私は、「終わりにしたい」と言わずに言い方を考えます。

    はい、マナーだと言うなら従いますよ!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ