匿名希望さん 女性 54歳
姿形は 簡単に変える事はできませんが、中高年になりますと清潔感と包容力が大切かと 思っています。
髪の老化で痛みが目立つなら切る、肌荒れしないよう内からも外からもケアをする。男性なら 体臭に気を使う、中途半端にハゲ散らかるより 刈りあげてスッキリする。
顔形は 遺伝もあり仕方ない部分も大きいので そこがどうしても嫌ならスルーしかないですが、中高年の場合は 性格が表情に滲み出る場合も多いので 〔こうゆう事を 書きますと
男尊女卑だとか思われるかも知れないですが…〕特に女性は
笑顔が大切で 〔私も含めて〕意識し過ぎるくらいで丁度いいように思います。
疲れた表情に見えないように 化粧を施したり 似合う洋服を探したり、太り過ぎないようにダイエットにも気を使ったり…日々の積み重ねが大事かなぁと。
外見→雰囲気も含めた「外観」だと思います。
自分に自信は あります。
とは言っても「自己肯定感」と言う意味です。
自分を産み育ててくれた 親に対する礼儀と 自分らしく生きる為に 必要不可欠だから。
他所様と比べてどうこう言われると 自信ないですし、
マウンティングなら最下位でいい。
そのほうが 自由だから。
自分らしく生きて 気にいられないお相手ならそれまで。
媚びへつらって 他人の犠牲になったり 肩身の狭い生き方はしたくないし、自分の親にも失礼な気がします。