匿名希望さん 女性 42歳
テンションは無理に保たなくていいと思いますよ。
急に頻度が下がったら、気持ちが減るのは仕方無いと思うんです。
これが恋人(好きな人)だったら、私の事好きじゃなくなったのかな?って不安になるところですが、そうじゃないですもんね。
なんだか仕事みたいですよね。それまでは一生懸命にやり取りするけど、「ではこの日に」と決まったら変更以外は連絡しないみたいな。
「会うために」メールをしている人は、約束を取り付けたら減るんじゃないかと思います。
取り敢えず会ってから(実際に見てから)決めたいという人や、なんだろ?ほっとしてしまうんですかね。
でも露骨に減ると悟られますから下手だなと思いますよ。
外見によっぽど自信がない限りは、会う前に少しでも好感度を上げておくほうがいいと思います。
男女共に「会ってみてから」という感覚で、会うまでずっと低テンションのメールなら気にならないと思うんですが、
それなりにメールをしている人からぱったり減ると、あれ?私とメールしてるのは楽しいからじゃないんだなと思いますよね。
メールを「通過点」だと思っている人や、メールそのものを楽しんだり、相手を知る為に会話をしている者同士だと、約束をした後も話が尽きないです。
私はメールですら会話する事がないのに、会ってわざわざ話すような事はないと思ってしまいます。
アプリでは二人会いましたけど、一人は約束をした後に露骨にメールがなくなりました。どんな人かな?とは思うけど、会った後にLINEを送ってくるようになってももう盛り上がらないですよね。
でもメールで「いいな」と思っていた人からメールが減ったら悲しいですよね。メールをしていてすごく惹かれる人がいたんですが、この人から減っていたらショックだったと思います。