お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    都内の生活をした事がないので参考にならないと思いますが、今まで10回以上引っ越して色々な県に住んでいました。
    22から自分の車や職場の車を運転していますが、私は車に興味もなくて運転もあまり好きではありません。
    ペーパードライバーの時は運転するのは怖いですよね。私も怖かったです。
    都心は車がなくても生活できるし、維持費が大変だから無い方がいいとも聞きますよね。
    私は車のない生活は考えられないですが、都心ならいいのかな?とも思います。

    でもあれば便利だとは思いますよ。
    ただ結婚して車があった場合、夫婦で運転しないと不便だと思います。
    車があっても運転手(旦那)が必要だと、タクシーとあまりかわらないと思うからです。
    車があって便利なところは、交通機関の時間を考えずに自分の好きな時間に動けるところ、荷物を積めるところ、人やペットも気にせずに運べるところですかね。病院とか。
    あとは天気を気にしなくていい、タクシーを使えないようなところでも行って帰れる、人に会わないならあまりお洒落をしてなくてもいいとか。笑
    ちょっと用事に出たり買い物に行きたいと思っても、まず運転手の都合をつけないととなると色々不便だと思います。
    なので車を買われるならご自身も運転されたほうが便利だと思います。

    帰郷については、私は最初新幹線や飛行機で帰郷していましたが、途中から車で帰るようになりました。
    ずっと運転をしても半日かかりますが、深夜に出ても大丈夫ですし、乗り換えの大変さは新幹線とは大分違いますね。引っ越しではペットも運べました。これが新幹線だとちょっとぞっとします。混んでいますしね。
    元主人の実家には主人の車と運転で帰っていました。泊まっている間、駐車場代はかかりますね。

    二人共運転ができる場合はどちらも出せばいいし、付き合っている時もそうだと思います。車が無い彼氏の時は私が出していました。もし運転される事がありましたらお気を付けて。

  • るりさんからのお礼

    おはようございます♫

    ご回答ありがとうございます。

    相手の男性が将来的に住みたいと話している場所は、
    かなり不便なところです。

    最寄駅に行くまで車では20分、
    最寄駅に行くまでのバスは、1時間に1本です。

    当然、最終バスも早くて、20時には終わってしまうところです。

    そうですね、わたし自身も運転できるようになって、が一番良いですね!!

    ありがとうございました(^^)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ