匿名希望さん 男性 31歳
概ね、最初の2名の回答者と同じ意見です。
私は都心で生活しています。車は所有していませんが、田舎出身なのでカーシェアリングでたまに運転の練習はしています。そうでなかったら、きっとそれすらもしていないと思います。
その男性も不要・不便と感じないからそのようなことを言うのだと思いますし、私もそう思います。昨今のニュースを見ても、事故や事件、トラブルは良く報道されており、生活において必要でなければわざわざ運転する必要はなく、まっとうなリスク管理をしていると思います。
逆に言うと、必要に迫られれば車を持つことも考えると思います。私の先輩も30代後半まで車の運転はしたくないと言っていましたが、子供が出来てからは車を購入・運転するようになりました。
今の時点で何もかもを求めるのはどうかと思います。将来的にそういうことに対応できる柔軟性があるかどうかを見極められてはいかがでしょうか。