匿名希望さん 女性 40歳
自炊って自分達の家で自分たちの食事を料理して食べるってことですよね。(ちなみに総菜を買ってきて家で食べるのは、たとえ家での食事でも自炊には入らないでしょう。)
一人暮らしなら自分の分、という考え方が一般的でしょうけど、夫婦で、または子どももいて、それぞれが毎日自分だけの分を作って食べるって、そんなの普通あります?あ、お子さんが大学生~社会人くらいで生活のリズムが違ってという例は置いておいて。
どんな生活してたらそんな発想になるのか知りたい。
恐らく前に自炊について質問された方は、「自炊したいってまさか料理を女性にばかり作ってほしい意味じゃないですよね?勿論自炊したいあなたが作ってくれるんですよね?」と言いたかったんだと思いいます。