匿名希望さん 女性 35歳
家で料理を作って食べる、
家で手作りのお弁当を作って職場等で食べる、が自炊だと思ってます。
惣菜、お弁当を外で買って家で食べる、は含まれて無い認識です。
一緒に住む家族が居たら、家族分作って皆で一緒に食べるのが普通だと思ってましたが。
家族がいるのに自分1人の分だけ作って食べる、とは考えた事なかったです。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 35歳
家で料理を作って食べる、
家で手作りのお弁当を作って職場等で食べる、が自炊だと思ってます。
惣菜、お弁当を外で買って家で食べる、は含まれて無い認識です。
一緒に住む家族が居たら、家族分作って皆で一緒に食べるのが普通だと思ってましたが。
家族がいるのに自分1人の分だけ作って食べる、とは考えた事なかったです。
匿名希望さんからのお礼
回答していただき有難う御座います。
調べたところ自炊とは自分で作る!という意味でした。(独り身を指している意味合いもありますが。)
なので言葉の意味通りですと家族がいても自分の分だけという解釈となってしまいます。
食事は楽しく美味しくいただけたら一番良いと思いますのでこのような選択表記は不適切なのでは?と思いました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。