匿名希望さん 男性 42歳
私はできるだけ共働きして欲しいとプロフィールに記載しています。理由も含めて。それで最初から弾かれるならお互い時間の無駄が無いと思っています。
あと私は子供は特に望んでいないので育児の負担は無いという前提です。
> 共働き賛成の男性にお聞きしたいのですが、例えば、自分の意志で家事を優先したり、働いたりしたいと主張した場合、尊重してくれますか?
無条件で尊重する前に話し合いです。
見込まれる世帯収入と、求める生活レベルとの天秤です。
単純に、収入を超える生活レベルは維持できません。
仮に、節約や倹約のようなケチくさいことはしたくない、とか、自分の趣味や習い事、友人との交友費、服飾や美容にもしっかりお金を使いたいのなら、生活費以外のそういうお金はできるだけ自分で賄って欲しいという話をすると思います。
もしくは私でなくもっと高収入な男性を捕まえてください、と。
質問者さんは旦那に強制されたくない、自分の意思で振る舞いたいとのことですが、逆に旦那の側が何か貴女に主張があった場合、話を聞く気持ちはありますか?
> こういう意志の場合、共働き賛成の男性とはマッチングはしない方が良いのでしょうか?
しないほうが良いと思います。
貴女が強制労働、とまで言うような条件の相手と価値観のすり合わせがうまくいくと思いますか?最初から対立していますし、貴女は譲らず相手が折れる以外の選択肢が無いのでは。
共働きを希望している男性を条件から外すだけでは駄目なのでしょうか。