匿名希望さん 女性 39歳
子供が欲しくない立場からの意見ですが。
まずどなたかも書かれていたように相談者様は「子供がほしい」女性のいろいろな感情を誤解されているようです。読んだ感じでは夢見る中学生的な印象を受けました。「あなたの子供が欲しいの!」と言われたい願望があるのですね。
たしかにそういう感情で大好きな不倫相手の子供をこっそり産んで育てた女性を知っています。とても苦労されていたけど、幸せそうでした。これはレアなケースです。安いドラマみたいだけど事実です。
離婚を前提に慰謝料と養育費をしっかり取れる相手をちゃんと選んで結婚、出産、離婚した人もいました。こちらも幸せなシングルマザーです。芸能人に多いかもしれないけど一般にもいます。
子供の見た目を最重視して、顔の遺伝子だけで相手を選び出産して離婚して育てた人もいます。母親も美人ですが娘さんは本当に美しく、その見た目のおかげで苦労知らずで幸せそうです。
女性が本気で子供をほしいと思うとき、そこに男性の存在はあんまり関係ないです。結婚しないと産めない、育てられないわけではないし、それこそ精子が買える時代です。離婚しても自分が生んだ子供は半分ではなく100%自分の子、と思えるのが(普通は)女性です。男性にはわからないのかも。子育てで揉めるのも同じ理由ですね。
結婚して家庭がほしいのと、子供がほしいのは別の話ではないけどこれは質問の根本が間違ってますね。逆に自分で産めない男性こそ、自分の子供を持つことがただの夢や憧れになってしまって変なこと考えちゃうんだなあって思いました。